auひかりの口コミCheck!評判を紹介解説

この記事では、auひかりの口コミについてご紹介しています。

実際、良い口コミ~気になる気になる評判までありましたが、あくまで中立的な立場でお届けできたらと思います。

auひかりで契約しようか迷っている人の参考になればウレシイです。

ちなみにauひかりは、プロバイダが選べる上に申込先により特典が異なります。

できるだけお得感のあるところがいいと思うので「GMOとくとくBB」で申し込んだ場合で諸々紹介しています。


※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:口コミはあくまで個人の感想であり、回線速度は環境や混雑状況により異なります
※:掲載内容は2023年11月17日時点の情報です


auひかりの基本情報

提供エリア 日本全国(一部の地域を除く)
回線の種類 独自回線
IPv4 / IPv6対応 IPv6対応
提供プラン 1Gプラン/10Gプラン※1
初期費用 ホームタイプ初期費用(工事費含む):41,250円
マンションタイプ初期費用(工事費含む):33,000円
※ホームタイプのみ土日祝工事は別途3,300円必要
月額料金 ホームタイプならこちら / マンションタイプならこちら
契約期間 2年または3年
契約解除料 ホームタイプならこちら / マンションタイプならこちら
支払い方法 KDDIまとめて請求
回線申込先

※1:提供エリアでも建物等の条件により利用できない場合があります


まずはauひかりの基本情報をご紹介しました。

料金と契約解除料は別表のほうがわかりやすいため、このあと説明していきますね。

ホームタイプの月々の支払い

ずっとギガ得プラン ギガ得プラン
契約期間 3年 2年
利用開始月 0円
2~12ヶ月目 5,610円 5,720円
13~24ヶ月目 5,500円
25ヶ月目~ 5,390円
契約解除料 4,730円 4,460円

マンションタイプの月々の支払い

お得プランA お得プラン
契約期間 2年 2年
利用開始月 0円
V8 4,510円
V16/都市機構 4,180円
G8 4,510円
G16/都市機構G 4,180円
マンションギガ 4,455円
E8 4,070円
E16 3,740円
契約解除料 2,290円 2,730円

以上、auひかり(GMOとくとくBB)で契約した場合の料金と契約解除料について紹介しました。

なお、auひかりには標準プランもありますが、GMOとくとくBBだとお得にならないので割愛させていただきました(_ _)

auひかりの良い口コミをまとめました!

auひかりの良い口コミを3件、中立~悪い口コミを2件を「ツイッター」や「インスタグラム」を中心にその他ネット上を調べてまとめてみました。

auひかりのツイッターでの良い口コミ3件

オススメはauひかりという口コミが確認できました!

その理由は他の光とは別だからというもの。そうなんですよね、それがauひかりのメリットだったりします。

フレッツ光を借りている光コラボと違い、auひかりはKDDI独自の回線を使用しています。

そのため、巷では回線品質が安定していると評判になっているわけです!


ゲームのためにauひかりにしたという口コミを見つけました。

ドコモユーザーなのに、あえてauひかりをチョイスしたみたい。

1つ目の口コミでオススメされていましたが、KDDI回線は品質が安定しているようですね。

事実、他の口コミでもパケロスが少ないという評判も確認できました。

ゲームが快適な様子が伝わる口コミも散見されているので、ゲーム目的で光回線探しているならチェックしてみるといいかもしれませんね^^


auひかりで良いことしかないという口コミ発見しました!

乗り換えでキャッシュバック特典をもらった方でしょうかね…

そうそうauひかりでは、乗り換えサポートとして他社の違約金を還元してくれるキャンペーンなども行っていたりします(実施してない時期もあります)。

しかも、GMOとくとくBB経由でauひかりを申し込むとさらに特典があるのです!(詳細は後述

どうせ申し込むなら特典はあったほうがいいと思うので上手に利用しちゃいましょう♪


auひかりの気になる口コミ(中立~悪い口コミ)を2件まとめました!

解約時の撤去に3万くらいかかるという気になる口コミを見つけました。

そうauひかりのホームタイプでは、回線撤去を行う場合、撤去工事費として31,680円かかります。

このことを問題と言われているんだと思います。

たしかに撤去費用というと、だいたい1万円くらいの感覚かなと。それに比べると大分高いんですよね(T_T)

ただそういう時は、乗り換え元の解約違約金を負担してくれるキャンペーンを狙うといいかも。

単にauひかりを解約するのではなく、他の光回線に乗り換える(=auひかりを解約)というのがポイントになります。

そうすれば、撤去費用の全額あるいは2/3くらいは戻ってくる可能性がありますよ^^


auひかりが良くても引けないケースもある。そんな口コミを紹介したいと思います。

auひかりを希望されていたようですが、マンションが対応していなかった様子。たとえ提供エリアだとしてもあり得るので留意しておきましょう。

集合住宅では自分で決められないことも多いので仕方ないのかなと思います。

なので対応策としては、引越し前にあらかじめauひかりが引けるマンションなのかチェックするといいかも。

auひかりありきで引越し先を探すというのも1つの手だと思います^^

auひかりの口コミまとめ!

ここまでauひかりの口コミについて紹介してきましたが、見方が分かれる結果となりました。

気になる口コミでは、撤去費用が高いという意見はありましたが回線自体に関する内容は見当たりませんでした。

一方ポジティブな口コミでは、

「KDDI回線だからおすすめ」
「ゲームが快適になった」
「CB特典がウレシイ」

といった回線品質とキャンペーンについて満足度の高い内容が目立ちました。

このことからauひかりは、撤去費用は高いが、高品質な光回線とキャンペーン内容が魅力ということがわかりました!

回線品質重視なら候補の1つとしてリストに加えておくといいでしょう!

auひかりをオススメしない人

  • 撤去費用の高さが気になる
  • マンションに住んでいる

上記に当てはまる人には、auひかりはオススメできないかもしれません。

というのもauひかりの撤去費用は他の光回線に比べ高めだからです。

またマンションだと契約プランが決まっており、利用するにしても1G回線でない可能性もあります。

よって、引っ越しの可能性がある人は他の光回線のほうがベターでしょう。

ちなみに引っ越しも見越して光回線を探しているなら、移転工事費の無料特典のあるexcite MEC光は口コミも良くオススメだったりします。

auひかりをオススメする人

  • キャッシュバック特典が魅力
  • auひかりへ乗り換えを考えている
  • auまたはUQmobileを利用している
  • 新規工事費が無料なのはウレシイ
  • 回線が速く安定しているのが魅力

上記のように感じているなら、auひかりはオススメできます。

auひかりは、高品質な回線と充実したキャンペーンが魅力の光回線サービスです。

auやUQmobileの利用者はもちろん、それ以外のユーザーでも乗り換えるだけのメリットがあります。

独自回線が評判のauひかりが気になっている方は、まずは公式サイトをチェックしてみるといいかもしれませんね^^

auひかり×GMOとくとくBBのキャンペーン特典等の情報

最後にauひかり(光回線)とGMOとくとくBB(プロバイダ)それぞれのキャンペーン特典をご紹介していきます。

GMOとくとくBB経由でauひかりを申し込むと、どれだけお得になるのか垣間見えるはずです。

KDDI提供の特典一覧

こちらの特典はauひかりを運営しているKDDIが提供しています。
GMO以外のプロバイダで申し込んでも適用条件を満たしていれば通常はもらえる特典です。

KDDI乗り換えスタートサポート 他社からの乗り換え、かつネット+auひかり電話に新規加入で最大3万円還元
auPAY残高へチャージ特典 auスマートバリュー/自宅セット割加入で、毎月1,000円×最大10ヶ月間 auPAY残高へチャージ
新規工事費が実質無料 auひかり電話同時申し込みで工事費が実質無料

※:予告なく内容が変更になったり終了する場合があります

GMOとくとくBB提供の特典一覧

こちらはauひかり向けのGMOとくとくBB限定の特典です。
他のプロバイダ経由でauひかりを申し込んでも当然貰えないため、適用条件を満たしているならぜひ活用してくださいね♪

キャッシュバック特典 ネット+auひかり電話の同時申し込みで、最大8.2万円のキャッシュバック特典あり
高性能WiFiルータプレゼント 申込時に本特典を選び、6ヶ月以内に開通工事が完了すると高性能WiFiルータをプレゼント
最大35ヶ月電話基本料が無料 ネット+auひかり電話の同時申し込みで、auひかり電話基本料が初月日割ですが、2ヶ月目~初回契約期間中は無料
10ギガ申込でキャッシュバック auひかりホーム10ギガをずっとギガ得プランでお申込みの方に1万円のキャッシュバック特典あり

※:予告なく内容が変更になったり終了する場合があります

まとめ

いかがでしょうか。ここまでauひかりの口コミについて紹介してきました。

auひかりは通信キャリア同士、ドコモ光と比較されることも多く、ドコモ光の口コミを気にしている方も案外います。

気になる方は、そちらの記事もチェックしてみるといいかもしれませんね。

auひかりの口コミを解説
最新情報をチェックしよう!