この記事では、ドコモ光の口コミについてご紹介しています。
実際、良い口コミ~気になる投稿までありましたが、あくまで中立的な立場でお届けできたらと思います。
ドコモ光で契約しようか迷っている人の参考になればウレシイです。
ちなみに、ドコモ光はプロバイダが選べるメリットがある上に申込先により特典が異なったりします。
どうせならお得感のあるところがいいと思うので「GMOとくとくBB」で申し込んだ場合で紹介しています。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:口コミはあくまで個人の感想であり、回線速度は環境や混雑状況により異なります
※:掲載内容は2023年9月10日時点の情報です
ドコモ光の基本情報
提供エリア | フレッツ光またはフレッツ光クロスと同じ |
回線の種類 | 光コラボ |
IPv4 / IPv6対応 | IPv6対応 |
提供プラン | 10Gプラン / 1Gプラン※1 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
月額料金(10G) | 6,380円 |
月額料金(1G) | 戸建住宅:5,720円 集合住宅:4,400円 |
契約期間 | 2年 |
解約手数料(10G) | 更新期間を除いて5,500円の解約金がかかります |
解約手数料(1G) | 更新期間を除いて戸建タイプ5,500円、マンションタイプ4,180円の解約金がかかります |
支払い方法 | NTT電話料金合算払い、クレジットカード |
回線申込先 |
※1:提供エリアでも建物等の条件により利用できない場合があります
まずは、ドコモ光の基本情報についてご紹介しました。
ドコモ光は安さをウリにしているわけではないので、リーズナブルとまではいきませんが決して高くもない。
その代わりプロバイダ独自の特典と組み合わせることで、低価格の光回線と遜色ない料金で利用できます(トータルで考えるとという意味で)。
なお、最新のおすすめ光回線を知りたい方は「おすすめ光回線10選!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
ドコモ光の良い口コミをまとめました!
ドコモ光の良い口コミを3件、中立~悪い口コミを2件を「ツイッター」や「インスタグラム」を中心にその他ネット上を調べてまとめてみました。
ドコモ光のツイッターでの良い口コミ3件
サラマンダーより、ずっとはやい!!
(ドコモ光10G戸建有線回線) pic.twitter.com/tJ0wn1BtOV— カレン@FF14 Alexander (@KarenStellaFF14) August 10, 2023
ドコモ光が速い!という口コミから紹介します。
その理由はなんといっても10ギガの超高速インターネットだからです。
10ギガの提供エリアは限られますが、東日本なら一都三県を中心に、西日本なら名古屋・大阪を中心にエリア拡大中です。
もちろん1ギガ光回線でも十分な速度は出ると思いますが、戸建てにお住まいなら10ギガ1本ドカンと引いておくと何かと便利だと思います。
ドコモ光の更新でdポイント3000もらった(゚∀゚) pic.twitter.com/ZauCzJgWqS
— やむっち (@yamspo) September 8, 2023
ドコモ光の更新でdポイントもらえたという口コミ情報です。
そうそうドコモ光では契約更新すると期間・用途限定のdポイントのプレゼントがあるのです!
また新規申込時にもポイント進呈の特典が用意されているので活用しない手はないですよ^^
ただしGMOとくとくBBならdポイント進呈のほかにも独自の特典が豊富です。
よりおトクに利用するならGMOとくとくBB経由での申込がオススメだったりします!!
今日は、某光回線からドコモ光に変えたんだ……
14時~16時過ぎまで1人で格闘して中々出来なくて結局ドコモ光のサポートセンターに電話したんだけど、めっちゃ対応良くて☺
ほんと電話で聞いても全然ネット繋がらなくて、色々調べてくれて結局19時過ぎまでかかったんだけど、マジ神対応でした♬感謝😊— タメ@8pia (@kokorowahare1) September 7, 2023
ドコモ光のサポートが神対応だったという口コミを見つけました!
そうドコモ光では、接続に関するトラブル専用の窓口が用意されていて、その担当者の対応が良かったという投稿のようです。
ドコモ光では、チャット・LINE・電話にて問合せが可能です。お困り度に合わせて使い分けるといいかなと思います。
ただし、実はGMOとくとくBBでもドコモ光専用の初回無料訪問サポートが特典として用意されています。
インターネット設定に自信がない人なら、ドコモサポートもいいですがGMOサポートも活用するといいでしょう!^^
ドコモ光の気になる口コミ(中立~悪い)を2件まとめました!
ドコモ光が遅いと思ってたらGMOのv6プラス配信が必要なのね
Web申請してから数時間で適用されて200Mbpsまで上がった— やばいねこ (@pekepon4201) August 15, 2023
ドコモ光の遅い理由がわかったという気になる口コミを発見しました!
その理由の1つにIPv6通信が使われていないということが挙げられます。
費用はプロバイダにより異なりますが、GMOとくとくBBでは無料でv6プラスが利用できます。
しかも設定不要で、物理的な接続さえ正しくされていれば約30分待つだけで設定が完了するのです!
ドコモ光のポテンシャルを最大限発揮するためにも、IPv6通信がカンタンに利用できるプロバイダと契約するようにしましょう^^
ドコモ光と異なり、SB光はプロバイダが固定らしくて、Yahoo!BBの回線速度などに不満があっても、解約する以外に解決する手段がないのが若干不安ではある……。
— Katsuhiro Suzuki (@ksattkb) September 3, 2023
プロバイダが固定の光k支援は不安という口コミを見つけました!
要するにドコモ光はプロバイダが選べていいということが言えるのですが、逆にそれがデメリットになる場合もあります。
なぜならドコモ光では、対応プロバイダが多すぎて迷う人も多いからです。
実際、プロバイダ選びに迷っていると思われる口コミをたくさん目にしました。
もしあなたが同じように迷っているなら、GMOとくとくBBは特典が豊富なのでオススメだったりします^^
ドコモ光の口コミまとめ!
ここまでドコモ光の口コミについて紹介してきましたが、評判としては賛否両論といった感じでしょうか。
ドコモ光は何かあったときにプロバイダ変更にて改善する可能性がある反面、多すぎてどれを選んだらいいのか迷うという欠点があります。
一方、回線速度やサポートにはポジティブな反応が多く、さすが700万回線を突破しているだけのことはあると思わせてくれます。
dポイントが貯まりやすい点もユーザーにはメリットであり、2年ごとにまとまったポイントが受け取れるのはナイスです♪
回線の速さやサポート対応の良さに魅力を感じるなら、選択肢の1つに加えておくといいかなと思います。
ドコモ光をオススメしない人
- auユーザーの方
- フレッツ光以外の回線を使用したい
上記に当てはまる方には、ドコモ光はおすすめできません。
なぜならドコモ光は、光コラボレーションサービスなので回線自体はフレッツを利用しているからです。
またauひかりの特典も豊富だったりするので、auユーザーがわざわざドコモ光にするメリットがあまりないんです。
どちらの条件にも当てはまるのはauひかり。
気になる方は、auひかりの口コミを合わせてチェックしてみるといいかなと思います。
ドコモ光×GMOとくとくBBをオススメする人
- 速度が速そうな光回線を探している
- サポートがしっかりしていると安心
- 2年ごとにdポイント貰えるのは魅力
- キャシュバック特典額が多いのは魅力
- ドコモ光と相性のいいプロバイダだと安心
上記のように感じているなら、ドコモ光×GMOとくとくBBはオススメだと思います。
なぜならドコモ光は通信速度に、GMOはキャッシュバック特典に対するポジティブな口コミが目立つからです。
それにGMOとくとくBBドコモ光の公式サイトでは、光回線の通信速度も公開中。
自信の現れでもあるし、ここまでやっているプロバイダは中々ないと思います。
ドコモ光はGMOとくとくBBを組み合わせると、お得感だけじゃなく安心感も与えてくれます。
興味のある方は、ぜひ一度、公式サイトで公開情報チェックされてみてはいかがでしょうか。
ドコモ提供のキャンペーン特典情報
dポイントプレゼント | 1G申込で2,000pt / 10G申込で17,000pt ※いずれも期間・用途限定ポイントの進呈 |
新規工事費の無料 | 土日祝の追加工事料やオプション工事費、その他発生する追加工事費を除く標準工事費が無料 |
スマホセット割 | スマホの月額料金が永年割引 ※割引対象とならないプランもあります |
GMOとくとくBB提供のドコモ光キャンペーン特典情報
キャッシュバック特典 | 対象HPからの申込で最大6.5万円のキャッシュバック 他社から乗り換えなら+1.5万円還元 10G申込なら+2万円キャッシュバック |
無線ルータレンタル | 1ギガなら0円レンタル 10ギガなら390円/月でレンタル |
セキュリティソフト | マカフィーマルチアクセスが1年間無料 |
その他の特典 | おかわりルータ3,300円、無料訪問サポート |