話題の光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」と「NURO光」を5つの項目で比較してみました。
今回、光回線を選ぶときの基本にもなる
を徹底比較しています。両サービスの良いところも悪いところも包み隠さずお伝えできればと思います。
どっちで契約したらいいのか迷われている方は、よかったら参考にしてみてください。
ちなみに「GMOとくとくBB光=GMO光アクセス」なので、ここからは「GMOとくとくBB光」で解説していきます。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:2024年9月10日時点の情報です
1.「GMOとくとくBB光」と「NURO光」をキャンペーン・特典で比較!
それではさっそく「GMOとくとくBB光」と「NURO光」のキャンペーン特典を比較していきたいと思います。
GMOとくとくBB光 | NURO光 | |
---|---|---|
申込開通でキャッシュバック | 最大25,000円 | 最大43,000円 |
違約金・残債をキャッシュバック | 最大60,000円 | ー |
オプションでキャッシュバック (同時申込の場合) |
GMOひかりTV:20,000円 GMOひかり電話:4,000円 |
ひかりTV for NURO:15,000円 NUROでんき:9,000円 NUROガス:3,000円 |
初期費用の割引 | 新規工事費の実質無料 | 基本工事費の実質無料 |
その他の特典 | スカパー!新規同時申込でテレビ接続工事料が無料 | 2ヶ月の無料体験 |
スマホの割引特典 | mineo対象プランで10GB増量 | NUROモバイル1年0円~ |
※:キャンペーン特典内容の詳細や条件等は公式サイトで確認してください
※:キャンペーンや特典の内容は予告なく変更・終了する場合があります
※:土日祝工事やオプション工事などの費用は別途かかります
まずはキャンペーン特典を比較してみましたが、新規ならNURO光、乗り換えならGMOとくとくBB光といった感じで選ぶのがいいかも。
両社のキャッシュバック額が物語っていますよね^^
またNURO光では、電気やガスの同時申込でもキャッシュバック特典があるので、長期契約を検討している方向けとも言えるかもしれません。
2.「GMOとくとくBB光」と「NURO光」を基本情報で比較!
この見出しでは、GMOとくとくBB光とNURO光の基本情報について比較していきたいと思います。
GMOとくとくBB光 | NURO光 | |
---|---|---|
提供エリア | フレッツ光またはフレッツ光クロスと同じ | 随時拡大中 詳細はこちらで |
提供プラン | 10G / 1G | 10G / 2G |
回線タイプ | 光コラボ | NURO独自の回線 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
新規工事費用※1 | 特典により毎月割引 |
特典により毎月割引 |
※1:代表的な工事の場合で、土日祝日の派遣工事やオプション工事等には追加費用あり。途中解約は残債請求あり
こうして並べてみると、ぜんぜん違うことがわかりますよね。
その中でも注目ポイントは、提供エリアと回線タイプでしょうか。
GMOとくとくBB光では、フレッツ光を借りて提供しているため、サービスエリアは日本全国といってもいいでしょう(一部除く)。
一方NURO光は独自回線のため、随時拡大中ではありますがメインは主要都市。
都市部から離れるほど提供エリア外となる可能性があります。
ただその代わり回線速度は2ギガなので、GMOとくとくBB光より理論的には速い。そのため、都市部ならNURO光、郊外ならGMOとくとくBB光とも言えるでしょう!
3.「GMOとくとくBB光」と「NURO光」を月額料金で比較!
ここからは、GMOとくとくBB光とNURO光の月額料金を比較していきます。
10ギガと10ギガ以外という形で紹介しています。
10ギガプランで比較
GMOとくとくBB光 | NURO光 | |
---|---|---|
契約期間 | 縛りなし | 3年、なし |
月額料金 | 5,940円 | 3年:5,700円 なし:8,300円 |
※:GMOとくとくBB光10Gの月額料金は戸建プラン・マンションプランで同額です
GMOとくとくBB光1ギガプランとNURO光2ギガプランで比較
GMOとくとくBB光 | NURO光 | |
---|---|---|
契約期間 | 縛りなし | 3年、2年、なし |
月額料金(戸建) | 4,818円 | 3年:5,200円 2年:5,700円 なし:6,100円 |
月額料金(集合) | 3,773円 |
※:NURO光は40戸以上のマンションを除き、戸建住宅と集合住宅は同じ料金
ここまで月額料金を比較してみました。
10ギガで縛りがあってもいいならNURO光、10ギガまで必要ない方はGMOとくとくBB光を選ぶのがベターかもしれません。
その理由は月額料金が安いからです。
ただ光回線選びは月額料金だけじゃありませんよね。
オプションも含めると月々の支払額は逆転することもあるため、つぎのオプション比較も合わせてチェックしてみてください。
4.「GMOとくとくBB光」と「NURO光」をオプションで比較!
光回線事業者ごとに様々なオプションが提供されていますが、ここでは人気オプションをピックアップし比較していきたいと思います。
GMOとくとくBB光 | NURO光 | |
---|---|---|
ひかりTV | 月額:825円~ | 最大2ヶ月無料 3~24ヶ月目:1,650円 |
ひかり電話 | 月額:550円~ | 基本料:330円/月 |
WiFiルータ | 1Gルータ:無料レンタル 10Gルータ:390円/月 |
無料レンタルのONUにルータ機能あり |
中継機・メッシュWiFi | おかわりルータ(1Gのみ):3,300円/台 | メッシュWiFi:880円/月 最初の半年間:330円/月 |
セキュリティ | マカフィー最大3ヶ月無料 4ヶ月目以降:550円/月 |
NURO光 Safe:550円/月 |
サポート | リモートサポート:550円/月 オンラインパソコン教室:1,980円/回 |
さくっとサポート:550円/月 |
※:必要時に応じてオプション工事費が別途かかる場合があります
※:ひかり電話には通話料やユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が別途必要です
細かい金額設定に違いはありますが、使い方や考え方によって決めるといいかなと思います。
たとえば、WiFiルータなら2台置きが嫌ならルータ機能内蔵ONUをレンタルしているNURO光。中継機のレンタル料をずっと払うのが嫌なら格安販売しているGMOとくとくBB光を選ぶのがベター。
正直、オプションに関しては使い方しだいで決めるほうが後々失敗は少ないかなと思います。
5.「GMOとくとくBB光」と「NURO光」を解約金で比較!
ここからは、解約金で比較していきます。
光回線事業者により「契約解除料」や「解約違約金」とも呼ばれていますが、ここでは解約金に統一して解説していきます。
GMOとくとくBB光 | NURO光 | |
---|---|---|
10Gプラン | 0円 | 4,400円 3年契約の場合 |
10Gプラン以外 | 1Gプラン:0円 | 2G(3年契約):3,850円 2G(2年契約):3,740円 |
※:GMOとくとくBB光に最低利用期間はありません
※:回線撤去希望の場合は、別途撤去費用がかかります
契約期間に縛りのないGMOとくとくBB光と、契約期間のあるNURO光なら解約の際、これくらいの違いがあります。
といってもNURO光の解約金がバカ高いわけではないですよね^^
それにNURO光では、契約解除料無償化特典が適用された場合、契約満了月から3ヶ月間は解約金がかかりません。
タイミングしだいではGMOとくとくBB光と変わらないわけです^^
「GMOとくとくBB光」をおすすめの方はこんな人!
- 他社からの乗り換えを検討中
- スカパー!の加入も検討している
- 全国どこでも利用できるのが魅力
- WiFiルータの無料レンタルが助かる
- 縛りがなく月額も一定なのがシンプルで魅力
上記のように感じているなら、GMOとくとくBB光をオススメできます。
GMOとくとくBB光では、乗り換えで契約される方向けのキャンペーン特典が手厚い!
フレッツエリアなら全国どこでも利用できるのが特徴の1つです。
GMOとくとくBB光の口コミでも「普通に安い」「縛りがなくて良い」といった内容も目立ちます♪
興味のある方は、一度公式サイトをチェックされてみるといいかもしれません。
「NURO光」をおすすめの方はこんな人!
- 新規で光回線を検討中
- 独自回線に魅力を感じる
- まずは試しに使ってみたい
- 2ギガくらいがちょうどいいかも
- 通信機器はなるべく少なくしたい
上記のように考えている人には、NURO光がオススメできます。
というのもNURO光は、1ギガ主流の現在、ちょっと多めの2ギガを提供しています。
提供エリアが限られるデメリットもありますが、独自回線は速いとNURO光の口コミでも話題です!
興味のある方は、まずは公式サイトをチェックされてみるといいかもしれません。
まとめ
いかがでしたか。ここまでGMOとくとくBB光とNURO光について5つ比較してきました。
GMOとくとくBB光とNURO光を比較する方は、ソニーネットワークコミュニケーションズつながりでSo-net光とも比較していたりします。
ということで、GMOとくとくBB光とSo-net光プラスの比較をまとめてみましたので、よかったら合わせてチェックしてみてください。